サクラや業者がいる婚活アプリを避けるには?
婚活アプリなどネット婚活で不安なのは、サクラや業者の存在です。最近では大手など運営がしっかりしているサービスも増えてきたので、サクラや業者を見ることは大分減ってきましたが、そもそもサクラに遭遇しないために気をつけるポイントを紹介します。
婚活アプリにおけるサクラとは
婚活アプリを利用すると、サクラと呼ばれる方々に当たってしまう事があります。サクラとは、いわゆる業者スタッフです。結婚する気は皆無なのに、いかにも登録者を装っているスタッフの方々です。結婚する気持ちが皆無なので、もちろんそのサクラの方々とコミュニケーションを取ろうとしても、結婚は難しいですね。結婚どころか、出会いすら難しいと考えて良いでしょう。
というのも一部のアプリでは、登録者がやや少ない事もあるのです。しかしアプリでのメッセージ機能などを使ってもらわない事には、業者に対する利益が生まれません。ですので登録者にメッセージなどを送ってもらう為に、いわゆる自作自演で登録者を装う訳です。それに引っかかってしまう事例は、かなり多く見られます。
サクラの行動の特長
ではサクラはどのような行動を取るかというと、例えば余りにも返事が早い方は要注意です。誰か相手が気になったので、試しにメッセージを送ってみたとします。それで30分も経過しない内に、直ちにメッセージが送信される時などは、要注意ですね。
本来登録をする方々は、そこまで時間を持て余している事は少ないです。受信者の状況にも左右されますが、大抵は数時間や1日前後ほど経過しないと、メッセージが返信されない事が多いです。余りにも不自然に返信が早いのは、要注意でしょう。
それともう1つが、文章の不自然さです。これは慣れの問題もありますが、サクラの方々の文章はとにかく手慣れた雰囲気があります。いわゆる「ぎこちなさ」がほぼ皆無なのです。サクラでない方々の場合は、文章はそこまで手慣れたものでなく、むしろ少々ぎこちない傾向があります。何となくわざとらしい文章なども、少し注意を要するでしょう。
サクラがいない婚活アプリを見分ける方法
どうすればサクラの方々が少ないアプリを見分けられるかというと、まず口コミです。やはり口コミは、それなりにアテになります。多くの方々から好評な婚活アプリなどは、サクラがいる確率は比較的低めです。
また実際にアプリを用いた方の、体験談なども目を通しておくべきです。よくよく体験談を見てみますと、サクラに何度もお目にかかった等の口コミが多く投稿されている事もあります。
ですので、まずは口コミを確認する事ですね。それと登録時に身分証の提示が必要なアプリなども、サクラがいる確率が比較的低いです。大抵それもAppleストアや、GooglePlay、アプリの公式サイトなどで見ることができます。
人気のアプリならTwitterなどのSNSでも口コミを沢山見つけることができます。運営側がサクラを使っていたりすれば、すぐに悪い噂が広がります。逆に口コミが全く見当たらないアプリは、過疎っていて、そもそも出会いにつながらない可能性があります。